Apple Podcasts(ポッドキャスト)の使い方、聴き方を画像で解説

ポッドキャストは無料のラジオ放送やネット番組を探して視聴できるコンテンツ視聴アプリです。
ポッドキャストで探せるコンテンツはジャンルも数も豊富で、手軽に気になるコンテンツを見つけて楽しむことができます。
そんなポッドキャストの基本的な使い方を画像付きでご紹介します。
気になるコンテンツを探す

ポッドキャストでは様々な番組やラジオ放送を探すことができます。

画面左上の「カテゴリ」をタップしてカテゴリを選択すれば、カテゴリを絞って探すこともできます。


気になるコンテンツを見つけたらタップして開いてみましょう。
そのコンテンツの詳細やレビューを見ることができます。
コンテンツを再生する


コンテンツ内のエピソードをタップすると再生ページが開きます。
「再生」ボタンをタップしてエピソードを視聴しましょう。
「エピソードをダウンロード」すれば、オフラインの状態で繰り返し再生することができます。


コンテンツが再生されます。音量の調整や早送り・巻き戻しができます。
画面右下のメニューアイコンをタップすると、エピソードのダウンロードやエピソードの保存などの操作を行うこともできます。
コンテンツを登録


気に入ったコンテンツは「登録」することができます。「登録」はいつでも解除することができます。
マイPodcast

一度再生したエピソードや登録したコンテンツは「マイPodcast」に記録されます。

「編集」をタップするとマイPodcast内のコンテンツの並び替えや削除ができます。
未再生のエピソード

マイPodcastの中に未再生のエピソードがある場合は未再生エピソード一覧に表示されます。

「編集」をタップするとエピソードの保存や削除ができます。
ランキングと検索


ランキングから気になるコンテンツを見つけるもよし。
番組のタイトルやキーワードが分かっている場合は検索して探すこともできます。
まとめ
ポッドキャストを使うために難しい操作や設定は特にありません。スマホやタブレットで誰でも手軽に様々なコンテンツを視聴できます。
今までラジオには興味がなかったという方も、最近テレビに飽きてきたという方も、ポッドキャストで新しいお気に入り番組を見つけてみてはいかがでしょうか?